●大阪の里山保全活動では、草分け的なNPOです。前身団体は1989年から活動を始めており、発足当時から「好きなことをして、そこそこ儲けて、いい里山をつくる」ことを目指して活動を広げ、現在は、「新しい里山的生き方・暮らし方の提案」をテーマに掲げています。講座やイベントを通じて、自然と共生する意識の醸成や、実践的な里山の維持・保全の知識を持つ人、里山的暮らしの実践者が増えることを目標にしています。
里山の自然環境保全のためには、草刈りや間伐、棚田の手入れなど日常的な管理が欠かせません。また、近年激甚化してきた自然災害で、私達のフィールドでも土砂崩れが発生し、守ってきた里山林が被害を受けました。そのため、いただいたご寄付は以下のような活動に活用いたします。
・里山管理作業に必要な資機材の購入・土砂崩れ斜面の復旧作業費用・環境保全や環境教育の講師への謝金 など
ご協力よろしくお願いいたします。
TEL 072-333-0309 (里山倶楽部事務局)Mail sasayuri@satoyamaclub.org