動物保護

日本アニマルケースワーカー協会

主な活動

・ペットを飼育する高齢者の家族/高齢者福祉事業者に対する啓蒙活動事業
・緊急時のペット相談窓口設置や受け入れ機関設置などのペットサポート事業

日本アニマルケースワーカー協会では、ペットを飼育する高齢者の家族を始め、高齢者福祉事業に従事する方々に向けて、ペット飼育に必要な知識の啓蒙活動を行っています。
また、緊急時のペット相談窓口の設置及び、受け入れ機関の設置などのペットサポート事業を行っているのが日本アニマルケースワーカー協会です。
こういった活動により、高齢者福祉の増進やペット終生飼養の促進を図り、高齢者やその家族が安心して生活できる社会福祉の発展を目指しています。

団体からのお知らせ

残念なことに近年、飼育しているペットが原因で周りに迷惑を掛けてしまっていると気づかないケースが多発しています。
その結果、多頭飼育崩壊などの問題へとつながり、動物愛護ボランティアでも介入しがたい社会問題へと拡がっているのが現状です。

中でも、特に大きな社会問題として挙げられるのが「高齢者による多頭飼育崩壊」。
多頭飼育に限らず、飼い主の入院・入所・死去により、行き場をなくしてしまった飼い犬や飼い猫が増加傾向にあることに胸を痛めています。

もちろん、この問題はすぐに解決できるものではありません。
それどころか、高齢者の増加によりペットの飼育困難問題が全国的に急増してくると予想できます。

この現状を解決できるのは「早期予防・発見」。
日本アニマルケースワーカー協会が行う活動を全国へ広めることで1匹でも多くの緊急保護案件が減るはずです。

当団体が行う活動に少しでもご興味を持ってくださいましたら、ぜひ以下の連絡先からご連絡ください。

日本アニマルケースワーカー協会の連絡先

〇所在地:福岡県北九州市門司区葛葉二丁目7番7号

〇電話番号:093-322-5711

〇FAX:093-322-5721

〇メールアドレス:info@acw2211.com

〇ホームページ:https://www.acw2211.com/

ギャラリー