寄付には、大まかに分けて合計3つの種類があります。
一般的に、寄付の種類として挙げられるのは上記3つです。
まず、「特定団体への寄付」というのは、各財団が選定した団体の中から、1つを指定して行う支援のこと。
これは、支援先が明確な方に最適な寄付の種類です。
次に、「スポーツ」・「教育」・「環境」など、特定の分野に寄付することを「特定分野への寄付」と言います。
この寄付金は、寄付者の方が指定した分野に属する団体へ渡されます。
きっと、援助したい分野は定まっているものの、団体までは決まっていないという方もいることでしょう。
そんな方であれば、特定分野への寄付を検討してみてはいかがでしょうか?
また、種類の中には、「運営団体への寄付」というものも含まれます。
運営団体への寄付とは、財団に対して行う支援のこと。
各財団に渡されたお金は、公益事業費であったり、法人管理費であったりに充てられます。
このように、寄付とひと口に言っても、その種類は多種多様。
もちろん、NPO法人によって、上記の種類とは異なることもあるので注意してください