基本的に、服を寄付する際は、以下4つのステップを踏むことになります。

服を寄付する方法と言っても、踏むべき手順はたった4つだけ。
非常にシンプルなので、誰でも問題なく服を寄付できると思います。
まずは、服を寄付したい旨を支援先に連絡しましょう。
支援先によっては、事前の連絡が必要ないこともあるので、しっかりと確認しておくようにしてください。
続いてのステップは、箱に服を詰めるというものです。
使用する箱は、どんなものでも問題ありません。
ただ、支援先の中には、連絡後に専用の箱を送ってくれるところもあるので、その場合は必ず専用の箱を使用するようにしましょう。
服を箱に詰めたら、宅配業者に集荷依頼の連絡をしてください。
後は、集荷日時に服を詰めた箱を宅配業者の方に渡せば、全てのステップは完了です。
ちなみに、服の寄付に掛かる送料は、寄付者が負担することになります。
寄付する量や送る場所によっては、高額な送料が掛かることもあるので注意してください。